![]() カレンダー
出演情報
a39343@gmail.com
東京浅草組合(浅草見番)公式ホームページ http://asakusakenban.com <募集>芸者さんや半玉さんとしてお座敷に出たい、と本気で考えている方、東京浅草組合にお問い合わせください。私でもわかることでしたら質問にお答えいたします。また、地方で出たい、という若い方はご連絡お待ち申し上げます。 <出演情報> ●2019/1/11(金) 浅草芸者幇間衆歌舞伎総見@浅草公会堂 夜の部総見、その後の会費制お座敷も瓢庵さんにてございます。(私はいません) ●2019/1/13(日) 清元演奏会助演@板橋文化会館 ●2019/1/27(日)13:00過ぎ 東京新聞各派小唄名流大会@三越劇場 チケット2000円 「風折烏帽子/わしが思い」 応援お願いいたします <プロフィール> 埼玉県生まれ。 東京芸術大学音楽学部邦楽科清元専攻卒業。 清元延志佐枝、小唄では春日とよ菊美(師範)。 大学卒業後、会社で8年間勤務。 その後、浅草紫沙(しさ)として、東京浅草見番に所属し地方(じかた)をつとめ、お座敷のほかにテレビ、映画、その他イベントに出演。 清元と小唄では演奏会、舞踊会、邦楽ラジオ番組等に出演。 自宅他にて小唄教室もしている。 祖母は江戸小唄家元、故・竹苑せき・清元延千加寿。 祖父は故・清元柏太夫。 執立師匠 故・清元志佐太夫。春日とよ喜菊(小唄)。 <おもな出演作品> ●ラジオ『邦楽百番』『邦楽のひととき』(NHKFM 清元) ●テレビ『あんどーなつ』(2008年TBS 貫地谷しほり主演)、二時間ドラマ『弁護士 一之瀬凛子』(2010年TBS 高島礼子主演)、お正月特番『芸能華舞台』(2012年Eテレ 坂東三津五郎司会)、『天の方舟』(2012年WOWWOW連続ドラマW 水野美紀主演 国際エミー賞ノミネート)、お正月特番『東京落語歩き』(2015年フジテレビ 今田耕司、立川談春)、『ABUロボットコンテスト オープニングアクト』(2017年NHK総合)、『琥珀の夢』(2018年テレビ東京 伊集院静原作 内野聖陽主演)、『落語心中』(2018年NHK 岡田将生主演) ●舞台『座敷おやじ』(2011年ルーサイトギャラリー 鄭義信演出) ●映画『鑑識・米沢守の事件簿』(2009年 六角精児主演) ●CM『オリゴのおかげ』(2016年 中村玉緒)、『JAFデジタル会員証』(2016年 宮川町富美芳) ●雑誌『美しいキモノ』(2016年秋No257)、『美しいキモノ』(2018年冬No266) ●イベント『2016年 映画監督協会創立80周年記念パーティー』アトラクション、『大江戸寄席と花街のをどり』(毎年開催される東京の各花柳界合同の催し) ●講演 ロータリークラブ、各大学OB会等で、唄三味線を交えての邦楽に関する卓話や講演 |
2018年 10月 05日
<出演情報> ●2018/10/22(月) 浅草おどりプレ公演@かっぱ橋ミレニアムホール 浅草芸者幇間衆総出演、6年ぶりの会です。お誘い合わせのうえ是非ご来場ください! 入場料3000円 13時/15時 協賛金も募っております。ご一報ください。 ●2018/10/28(日) 小唄男性春日会@三越劇場 お弟子さんの鶴田さんが出演します。熱心で上手なかたです。応援してください! 入場無料 ●2018/11/26(月) 小唄春日会@三越劇場 師範の演奏会です 入場無料 ●2018/11/28(水) 清元初栄会@三越劇場 入場無料 渾身の演奏会です。『須磨』を語ります。応援をお願いいたします。 これをふまえ 須磨・・という場所を訪ねて、お弟子さんと兵庫県を旅行してまいります。 村雨、松風、行平という地名が残っているとか。 三角関係をしのんで。
#
by akibosa2
| 2018-10-05 03:25
| 出演、イベント
|
Comments(0)
2018年 10月 02日
http://www.tv-tokyo.co.jp/kohakunoyume/smp/intro/
今週金曜日、テレビ出ます。 浅草芸者衆の出演は、聖子さん、千文さん、千華ちゃん、紫沙です。 10/5(金)21:00 テレビ東京『琥珀の夢』 伊集院静原作サントリー創業のドラマ。 内野聖陽さん主演です。 私達の出番はちょっとだけです、 大掛かりな素晴らしいドラマです。ご覧ください!
#
by akibosa2
| 2018-10-02 23:30
| 出演、イベント
|
Comments(0)
2018年 10月 01日
2018.9.29『葦扇会(あしおぎかい)』@国立小劇場 大和櫻笙お家元さんのご縁で、小唄の地方を勤めさせて頂きました。
お弟子さんがたが、短く、優雅に楽しく踊れるようにと、小唄端唄の組曲で出し物をなさいました。数曲を連ねたとてもいい組曲で、華やかでよい出し物。私どもも勉強になりました。 皆様とても綺麗になさっていて、嬉しそうで、私どもも勤めがいがありました。 お三味線は伊吹清寿お師匠さんにお願いさせて頂きました。お囃子も全て理解なさっていて、私は助けて頂きました。 そのとき頂いたお菓子がとても美味しくて…感動しましたので 今度ぜひ使わせてて頂こうかと 葦 #
by akibosa2
| 2018-10-01 21:15
| 出演、イベント
|
Comments(0)
2018年 10月 01日
![]() ![]() 8月に開催されました『ほおずき会』が、江戸楽 という雑誌に掲載されました。 浅草ですと、川松さん(うなぎやさん…感じのいい女将さん&若女将です❤️いってみて)に置いてあるのを見たことがあります。常盤堂さんの記事ですので、雷おこし常盤堂さんのどこかにも置いてあるはず。日本橋の本さんには売っているとの情報も。 お買い物がてら、無料でゲットしてみて! #
by akibosa2
| 2018-10-01 20:54
|
Comments(0)
2018年 09月 23日
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 第一部の寄席の時、三味線をずっと弾いていた「太田その」pさんに久しぶりに会えて嬉しかった。 大学の時の先輩で、とても優しい人でした。全然変わってなかったし、三味線すごく上手かった。 私たち地方の楽屋でも「三味線すごい!なま?」と大好評でした。 少しだけですけど、栄八郎先生にご指導いただけて、とっても幸せでした。 信じられないぐらい鮮やかな三味線、そしてすごく温厚なお人柄、完璧な資料、 下浚い・本番中も私たちの面倒を細かくみてくださり、地方一同大尊敬でした。 配布されたパンフレットの解説の一部を私が少し担当していました フフフ 少し。 解説がこの頃ライフワーク(ボランティア)になりつつあり、有難いやら期限が少し厳しかったりして 短くわかりやすく書くのは大変です、ご指摘ください。 また、解説リクエストも受け付けております。
#
by akibosa2
| 2018-09-23 11:26
| 出演、イベント
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||